人生100年時代 ですか。

人生 100 年時代って言われ始め、耳にする機会が増えていますが、 健康、お金、住まい、介護施設、年金、等々気になる事柄がいっぱいです。 先日、 10 月 22 日に衆議選で自民党が大勝した直後に、 10 月 25 日に財務省は「児童手当」の「特例給付」の廃止や75歳以上の窓口で払う医療費の引き上げを発表。 消費税10%に上げることを挙げていますので、このままでは、ますます今後の生活の不安材料が増えていきます。 「安倍首相は給与3%引き上げを期待している」と言っていますが、引き上げるとそれに伴い、幾度ともなく引き上げている厚生年金に社会保険などなども、またまた上げられてしまうんでしょうね。 今回の発表で一番気なるのが、75歳以上の高齢者で現役並みの収入がある人は、窓口で支払う自己負担が3割に引き上げるという件。 75歳以上「現役並み」に収入があると、なんか損するようなイメージ。 さてさて、どうしましょうね。 今日買った雑誌に、ヒントがあるといいな。 「晴れ ときどき 写真。」 http://tokidokiphoto.blogspot.jp