結婚式場 高野会館 宮城県南三陸町
先日、南三陸町(以前は志津川町)出身の義父の1周忌を終えた。
その際に義父の兄弟から聞いた話しが、写真の「高野会館の屋上のエレベーター室に逃げて命が助かった」と言っていました。
昭和35年のチリ大地震の津波の時で5m超。今回の3.11が20m超。
現在行われている土盛りの高さが10m〜20mだそうです。
土盛りの津波に対する強度ってどれだけなもんなのでしょうかね。何かの機会に調べてみたいと思います。
2枚目の写真は南三陸町の防災センターの献花台に2017年のお盆頃以降だったかな?行かれた方はお気づきの方もいるかと思いますが、あの時の案内板です。ちょっと悲しい状態。
![]() |
今も現存している高野会館 |
![]() |
放置?されちゃった献花台の案内板 |