スピリチュアル的な。
秩父の街歩きも楽しかったです。
国道299号線をバイクを走らせ、秩父入りです。先ずは秩父神社にお参りして、しっかりとあれこれとお願いして、お守りいただいて、街中散歩のスタート。
この日も朝から、じりじりときつい日差しが容赦なく差し、さして歩いてもいないのに、日陰を探しながら、休憩したくなったり。最高気温は30度は超えていたでしょうね。
![]() |
働き方改革のお手本です。 |
![]() |
ライブのポスターが小さくて見にくいですが、登場メンバーがすごい! |
秩父の街中で多く目立ったのが、蕎麦屋と着物やと履物屋さんと写真館。
蕎麦は、地元秩父でそば粉が収穫できる。着物は「秩父銘仙」織物で有名。着物に草履に下駄は付きもの。写真館はなぜに、今も多くの写真館が営業しているんですか?
![]() |
これを履けば誰にも負ける気がしない下駄。 |
![]() |
怖いんだか、可愛いんだか? |
秩父散歩の醍醐味は、商店街とそこから路地にはいり、またそれより細い脇道を入ると面白い景色に出会えるかもしれません。迷子になるほど広い街ではないので、ご心配なく。方向音痴の方でも全然平気ですよ。
![]() |
脇道入って散歩が楽しい。 |
![]() |
秩父愛だな。 |
霊感ゼロな私だと思っていましたが、先日G.Wに訪問した昔物語で有名な岩手県遠野市で感じなかったものが、秩父では感じたのです。
そこは、秩父鉄道「御花畑駅」から北に10分ぐらい歩いたところにある「今宮神社」。境内に入る手前から、何かいつもと違う空気を感じながら、境内に入ると、「やばっ」て胸につき刺さる感じがしました。こんな感覚はもしかして、初めてかもしれません。
「超越的なパワースポットかっ!」霊感ゼロの私が率直にそう思いました。