目的地はカフェだけど支笏湖経由です。
支笏湖ブルーは見られなかった。
ですので、写真もないです。40年ぶりの支笏湖ですかね。以前は風不死の山登りや苔の同門を訪ねたりしました。現在は苔の同門は崩落が激しく通行不能のようです。オコタンペ湖の展望台から支笏湖方面への道道も通行止めでした。
この辺りは「きたひろの家」からは車で1時間以内で来れるところなので、天気がよく青空が広がり「支笏湖ブルー」が望める時に訪ねたいですね。
ガーデニングなカフェが素敵でした。
支笏湖の湖面の標高は248m。そこから千歳野町方面に数km続く直線道路ちょっとカーブしてまた数km続く直線道路そんな連続的な国道で下っていきます。
千歳の街に出る前の山林の中にカフェがあります。「ミオン MEON 農苑」
英国の田舎町のカフェって感じですかね、行った事ないけど。
年季の入ったアイアンのアーチを入り左右に畑や花畑の中の砂利道をを歩いていきますとカフェの入り口があります。フロントヤード的ロケーションですね。
木造の平家建の建物は緩やかに内側に向かって湾曲しています。素朴な雰囲気を醸し出しながらもチープさは感じません。建物の一部を切り取って見てみると、ターシャ・デューダの家の雰囲気が感じられます。
土曜日のせいか、平日もそうなのかもしれませんが、来客数も多かったようで、午後3時ごろ訪ねたのですが、女性のスタッフが片づけが間に合っていない様子でした。カウンター席、あり、テーブル席あり、戸外テーブルありです。
店内からは庭を眺める事ができます。
店内から庭に出て散歩してきました。陽気が良い時は庭を眺めながらのんびりとランチタイムを過ごしたいです。
iPhoneで動画は録っていたのですが、庭の写真を撮り忘れていました。
「晴れ、時々写真。」