普通列車の鉄旅がしたいです。

道内一周はできないけれど。

 廃線が相次いでいるので鉄道で道内を一周することはできないけれど、現在のJRの全鉄道を乗車することは可能だな。

 道内のJR路線図を見ていると、あまりに減少していて、スカスカで寂しいです。


JR 北海道 鉄旅


 気持ちとしては全部普通列車で制覇したいのですが、どうやら特急は運行しているが、普通列車は通っていない区間とかがあるようで。例えば、新夕張から新得間だ。この日高山脈をトンネルで貫いている区間ですね。10代に道内の鉄道旅行を楽しんでいた頃とは鉄道網が大幅に変化しています。もちろん夜行列車もなくなったので、乗り継ぎながら夜を明かすこともできなくなってしまいましたし、夜行列車が運行していた昔は駅の待合室は24時間開放でしたから、乗り継ぎの待ち時間では夜中の駅でシュラフにくるまって寝たりもしていました。駅によっては夏の始まりや終わり頃あたりは待合室に夜になるとストーブを点けてくれるところもあったりでした。記憶が定かではありませんが旭川駅なんかもそうじゃなかったかな?

 裸の大将の山下清さながら、最終列車が通り過ぎたら駅舎で寝て、朝一番の列車前に起床してなんて。 流石に鉄路を歩きはしませんがね。

  

JR 北海道 鉄旅



 できることなら、ローカルなバス旅もしてみたいです。





「晴れ、時々写真。」