エゾシカの角


 シカ(エゾシカ)の角は犬用のおもちゃにもなります。が、縦に割くと髄液をしゃぶることができます。

 ペットショップなどでは10cm程の長さで1,000円超で販売されていますが、角の先の方や元の方は髄液はきっと含まれていないとは思います。

 折角、1角丸ごと手に入ったので切らずに、大胆に丸ごと齧らせています。ワンちゃんによってはシカの角を齧ると、オオカミの本能が呼び起こされて、ワイルドになっちゃうケースもあるらしいです。

 シカの角はまっすぐ伸びている部分はカウントしないで、枝分かれしている数を数え、1本、2本、3本と数えるそうです。3歳ごろで2本、大人になって3本になるそうです。

 シカの角は春先に落ちて、放っておきますとネズミに綺麗に全部食われてしまうそうです。

また、夏場の角は血が通っているらいいです。

 こむぎ はシカのつのは大好物で、取り上げるまでいつまででも飽きずにおとなしく齧っています。どうやらオオカミには変身しない様子で安心しました。

 このシカの角は無加工ものです。松ヤニも着いていたりします。なぜシカの角に松ヤニが着いているかって? 興味がある方はググってみてください。


 (※シカの角の話は国からの許可を得て捕獲している方かた聞いた話です。)

 


コーギー 鹿の角 北海道
シカの角が大好物の こむぎ です。





「晴れ、時々写真。」